さいたま新都心 コクーン新都心

今日、「2008年4月に大学生になって5年間内定なく、大学留年か大卒後一年ニート」のようなやつを笑っていたのだが、俺も「2011年4月に埼玉から愛知へ来て2年間豊橋の外へ出てなく、豊橋こもり(豊こもり)」という状態であることに気づいちまったんだ。

埼玉住んでた頃(中学時代)は隣の伊奈町がすぐそばだから、豊こもり見たいな感じにならず伊奈に行くことが多く「豊こもり」のようにはならずに済んだし、上尾桶川蓮田の郊外地域は、正直伊奈のニューシャトル沿線よりも田舎でしかも上尾桶川蓮田の中心地が遠いから、伊奈に行く頻度が高いという。
伊奈は縦長の領域に縦に線路が通ってるため、割とバランスがよい。
私立高校3つ、大学1つが点在して通学先としても重要である。
上尾桶川は東西が空き地か農地か草原状態。
蓮田は・・・うん。

で、前の家では伊奈に行くことが多かったわけだが、こっち豊橋では渥美線の沿線に住んでいる状態で、豊橋駅の方に行くことがあっても、豊橋の外へ出ることはないのだ。

さいたまスーパーアリーナ
どう?変形して動き出しそうでしょ?

それにしても、豊橋の人がさいたま新都心や大宮駅西口や川口駅前を見たらどう思うのかな。
さいたま新都心付近まで歩ける旧与野市域に住んでいたこともあった。
「こういうのを見ながら育ってきた」、「埼玉ではこの風景が当たり前」って言ってみたい。
「さいたま市は人口120万以上あるけど、豊橋より面積小さいんだぞ!」
調べたら、豊橋で100m超えのビルは1棟だけらしい。
まあ1棟だけでもあれば十分だと思う。愛知は名古屋に吸われてるし。

埼玉県内において、
全体で見て都会=浦和・大宮・与野(新都心がある)・川口。
ごく一部が都会=所沢(西武本社、埼玉西武本拠地)・川越・上尾・越谷など。
熊谷は知名度が高く、埼玉の中では稀な市街地空襲被害を持つなど歴史が濃いが、人口規模は強くない。

県内都会駅前ランク
SS さいたま新都心駅・・・高いオフィスビルが多く、さいたまスーパーアリーナもある。国税局・厚生局など県内外の中枢機能も備えている。(関東第二の都会)
S 大宮駅・・・乗降客数県内ナンバー1。路線数多し。ソニックシティがある。埼玉県民の憧れ。中規模のオフィスビルも多く、勤務地としても人気。高層ビル建設計画多め。
A+ 川口駅・・・高いマンションが多い。景観は都会的だが所詮はマンション。ベッドタウン究極体。ただし西口には「川口総合文化センター」という良デザインのビルと駅周辺広域に豊富な商業施設があり。
A 浦和駅・・・商業施設多め。西口から700m離れに県庁と関連機関がある。
 所沢駅、上尾駅・・・共に企業本社が駅前にオフィスビルを設けている。駅周辺にそこそこの商業施設。
A- 武蔵浦和駅、北与野駅・・・高いマンションが多い。景観はそこそこ都会的だが所詮はマンション。ベッドタウン。

県内都会市区ランク
S 大宮区・中央区・浦和区・・・さいたま市合併前の旧3市の都会。
A 川口市・・・東京のそばで成長。規模も大きい。
B 所沢市・川越市・・・どこか似てる両市。

ちなみにさいたま新都心の略はSSとしよう。
お分かりであるな?